はな劇場

地下1階。土壁に囲まれた、アップライトピアノとステージだけの場末パブ。Googleマップには載っていません。

【ブログの投稿にはアフィリエイト広告、およびアドセンス広告が含まれる場合があります】

コロナ禍から田舎暮らしを始めたら生活費が安くなった件

今回のコロナ騒動で、都会に住んでいる意味がなくなり、田舎へ引っ越しました。

すると、借りていたアパートの家賃や光熱費もろもろで、多分8万円くらいは、生活費が安くなったという話です。


コロナで田舎へお引越し

f:id:hanagardener:20210327024600j:plain

私達夫婦はもともとモントリオールという街に住んでおりました。

自宅は、モントリオールから100㎞ほど離れている田舎に、夫の持ち家があります。

でも、彼のオフィスはモントリオール市内なので、市内にアパートを借りていたんですね。


平日は市内に住んで、週末は田舎で過ごすという生活をしていました。

しかし、2020年3月からのロックダウンで、彼は完全テレワークとなりました。私はもともと、Webライターなので、自宅が仕事場です。

 

それで、外出自粛とか、都会でなんかやってらんない!

ということで、田舎の自宅に引きこもることになりました。


空家賃を払っていた

とはいえ、最初の段階では、「じきに騒動もおさまるだろう」「またすぐに元の生活に戻るんだろう」なんて思っていたものですから、市内のアパートは借りたままになっていました。 

しかし、1カ月、2カ月とすぎても、一向に好転しないコロナ状況。

 

「私たち、毎月無駄に家賃を払ってるよね」

という議論の末に、ようやくアパートの賃貸契約を解消する決心がつきました。

 

ときはすでに7月。 

4,5、6月と、三カ月もの間、無駄に家賃を払っていたことになります。


家賃、光熱費、通信料で月8万円くらい

モントリオールは北米の中でも生活費が比較的安い街だそうです。 

私たちのアパートはダウンタウンに近い距離にあったので、比較的家賃は高めでした。

 

廊下無しの続き部屋で2DKという間取りで、家賃は約7万円(暖房費込)。

カナダは水道代は無料、電気代も安いのですが、高いのがインターネットです。 

インターネット通信代として、毎月8000円くらい払っていたと思います。


それに電気代をプラスして、ぜんぶでだいたい8万円くらいという計算。


浮いたお金を何に使う?

田舎の家は持ち家なので、家賃は必要ありません。

ただ、調理用のガス(年間5万円くらい)とストーブ用の薪(年間5-6万円?)の2項目は、引っ越し以前に比べて支払額が増えたところ。

以前は、週末だけ田舎で過ごしていたんですが、今は毎日こっちなので、それなりに支払額が増えています。

 

ただ、以前のように頻繁にモントリオールと田舎を行き来することがなくなったので、ガソリン代も安くなっているはず。

そう考えると、住むところで必要な生活費が大きく変わってくることを実感します。


田舎移住で生活費を下げる

コロナ以降、テレワークやリモートワークができるようになって、田舎移住を検討する人が増えていると聞きます。

都会に住めばもちろん、よい条件での就職先が見つけやすいというメリットはあるでしょう。病院も、図書館も、ショッピングモールも近いという便利さもあります。

 

でもやっぱり、生活費が安くなるのはうれしいですよね。

 

私たち夫婦は旅行が好きなんですが、コロナ以降、海外旅行も難しくなってきているので、旅行できない分のお金も貯まっていきます(私じゃなく、夫のお金、笑)。

コロナ終息後は、どーんと大きな旅行に出かけたいと思っていますが、いったい、いつになるのやら・・・

 

 

 

 

気が付くと、使いやすくなっているはてなブログ:書くことができなかった一年を振り返る(厳密にいえば半年

このブログは、本当に最近まで更新していなくて、久しぶりに使ってみた今日このごろです。

 

気がつくと、微妙にはてなブログ管理画面が変わっていて、「おおっ」と思ってしまいました。

 

「変わった!」と思うと、つい「使いやすくなった!」と書きたくなるのが、はてなブロガーかもしれません。

果たして本当に使いやすいのか?――それは、今後使って行けばわかるでしょう。

(あまり何も変わらない気もする)

 

f:id:hanagardener:20210321013554j:plain

 

先日、ほぼ一年ぶりにこのブログを更新しました。

 

hanagardener.hatenablog.jp

 

「え、一年ぶりでこの内容なの?」

と思うくらい、物騒なタイトルですが、まあ、それはいいとして。

 

その前の記事がマジで、1年前なので、がっつり一年間お休みしていたことになります。

 

お休みといったって、他のブログで書いていたのでは?

 

と思う読者の方もいるかもしれません。しかし、本当に一年前に更新をパタと辞めてから、半年くらいはまったく書かない時期がありました。

 

なんで書けなかったのかを正直にいうと、

 

  • 完全在宅勤務となった夫が家にいるので、書くことに集中できなかった
  • メンタル安定のために、食事に気を遣おうとして、料理にハマり過ぎた

 

という理由でございます。

 

夫が家にずっといる。

これって、けっこう集中力が持ちません。

 

それ以前は、彼がオフィスで仕事をしている間に文章を書いていたのです。

環境が変わってしまい、集中できる時間が分断されてしまいました。

 

一日中家で過ごすので、お昼ご飯も家で食べますよね。

そうなると、誰かがごはんの用意をしなくてはいけないわけで。

 

以前なら、朝起きて彼を見送ってから、昼の1時か2時くらいまで、集中して書いていたものです。

なんだか、今となってはなつかしいな、(苦笑)

 

集中力がかき乱されるようになって以降、欲求不満がたまるので、しばらく「書くこと」を保留することにしました。

いってみれば「冬眠」です。

 

そして私は、何か夢中になれることができると、そればっかりになる傾向もあります。

 

ロックダウンでしんどい時期、食べることだけは粗末にしないようにしようと思い、料理に時間をかけるようになりました。

これも、書くことができなくなった理由の一つです。

 

そうしているうちに暖かくなり、カナダの長い冬が終わって、ガーデニングの季節になりました。

今後は、料理じゃなくて、野菜作りに時間をかけるようになり、やっぱり「書くこと」は棚に上げられた状態だったのです。

 

でも、カナダの夏は短い…

 

あっという間にガーデニングの時期が終わり、再び長い冬に突入しました。

そして、また、屋内に引きこもる時間が増えたタイミングで、書くことを再開したというわけです。

 

私はやっぱり書くことが好きなんだな。

 

あらためて、そう思ったのでした。

 

 

このブログは、今後どんなことを書いていくのか…

多分、迷走しそうな気もしますね。

 

とりとめのないことや、思いつきをメモ代わりに書くところ、になるかもしれません。

 

ぼちぼち、やっていこうと思っています。

 

★そうじゃなくて、もうちょっと役立つ情報が読みたいよ!という方は、以下の記事をご覧ください。

 

nomado.hatenadiary.com

 

 

 

夫の知人が亡くなりました

夫の関係しているプロジェクトが

アフリカで進行中、

 

参加者の一人が遺体で発見されました。

 

プロジェクトは、

アフリカのある宿泊施設で行われていたのですが、

 

その中の一人の方が、

今朝亡くなっていることが判明しました。

 

その場にいたチームのみなさん、

夫の同僚はみな動揺しています。

 

f:id:hanagardener:20210318022500j:plain

 

病死だったのですが、

その男性は60代。

 

医療制度が整っていない

アフリカとはいえ、

まだまだ若い年です。

  

事務的な手続きに忙しいチームのメンバーですが、

かなり感情的になっている人もいて、

プロジェクトの続行さえあやしい雲行きです。

 

コロナがなければ、

夫も今ごろは現地にいたことでしょう。

 

コロナ以降、世界中で

たくさんの方が感染症で命を落としています。 

 

人生は、短いものです。

 

現在を楽しむことが大切だと、

つくづくそう思いました。

  

人生は短い。

 

やりたいことすべてを成し遂げられるか

だれにも分かりません。 

 

だからこそ、追いかけたい夢があるなら、

今すぐ行動しなくてはいけないと感じました。

  

nomado.hatenadiary.com

 

 

 

 

新型コロナウイルスで引きこもる今こそ、ブログを書くべきでは

来週、日本への一時帰国を予定しております。えっ、また?という声が聞こえそうですが、ええ、また帰ります、笑。

続きを読む

ウェブライターとブロガーの両立

もうご存知の方もいると思いますが、私がもともとオンラインで文章を書くようになったのは、ウェブライターとしてが始まりです。

そこから、ブログを運営するということを覚えて、今ではブロガーとしても記事を書いています。

続きを読む

Mediumに関する英語ブログを外部プラットフォームで作った

懲りないよね。
私も自分で懲りないな―と思います。

またまた、ミニブログを新たに作った。
しかも英語で。

ひたすらMediumのことについて書く特化ブログです。

続きを読む

何歳まで働くつもりですか?

私の実家は関西なので、日本に一時帰国するときには関西国際空港か伊丹空港を利用します。そこから空港リムジンバスで実家がある地方都市まで移動することが多いのですが、このときいつもモヤっとした気分になることがあります。

続きを読む

なんでもそうだけど、思いついたときに早めに始めとく方がいい

むかし作ったブログの評価が上がってきている気がする、というような記事を書いた。

そこまでプライベートをさらす必要があるのか

medium.com

この記事を書こうか考えた時、ふとそういう考えが頭をよぎった。以前、どこかのブログで「ブロガーというものは、多かれ少なかれ自分のプライベートを切り売りするものだ」と書いた。

続きを読む

プラットフォーム上の投稿はプラットフォーム内で消化してもらおうという話

眠れない夜にはいろんなことを考えるわけで、それがいいアイデアか大して良くないアイデアかというのは、朝ちゃんと覚醒してからでないと判断できなかったりする。

だからもしかしたらこのアイデアも良くない思いつきかもしれないが、とにかくなんでも試してみることが大切だと思うので、実験してみることにする。

続きを読む

1月14日Googleアップデート、昔作ったブログが上がってきてる

今さらですが、2020年1月14日ごろ、Googleのアップデートがあったみたいですね。最近はそういうこともあまり気にしてなくて、最新情報もフォローしていなかったんですが、さすがに自分のブログに変動があると「おやおや」と思ってしまいます。

続きを読む

WPはもう作らないと言っておきながらまた新規ブログを作ってしまった件

世の中は矛盾に満ちていますが、私も言ってることとやってることが違うという話笑。

今年になって「あーもう、ワードプレスなんて、今さらダメダメ」なんていって、自分のブログにも散々そう書いてきたんですが、昨日はSNSもほったらかしで、性懲りもなく新規のワードプレスブログを立ち上げてしまいました~(疲れた)。

続きを読む

ソーシャルメディアのこと

SNSって、楽しい部分もあるけど、けっこうウザいときもありますよね。私個人的には、正直あまり好きではない。できることならSNSなんて使わずにすむならそのほうがいいとも思っています。

ただ、やはり今の時代、ウェブ上で何か活動して何者かになりたいと考えているなら、SNSを利用するのは必須かなとも思います。

続きを読む

サクッとあっさり読みたいときもある

今日はふと思いつきで、Mediumに新しいパブリケーションを作ってみました。

medium.com



三分以内で読める日本語記事ばかりを集めたものです。
といって、まだできたてほやほやで、たいしたコンテンツも入っていません。

なんとなく、日本語で読めるパブリケーションを増やしたいという
気持ちもあって、新しく作成してみました。

 

f:id:hanagardener:20191030205725j:plain


これから、どんなふうに育つかはわかりませんが、
やはりMediumの醍醐味の一つが
ライター同士のつながりだと思うのです。

こういうコミュニティができることで、
活発に活動できると思うので、うまく運営していけたらなあと思っています。

まだまだ、スカスカのパブリケーションですが、
よかったらフォローしておいてください^^