はな劇場

地下1階。土壁に囲まれた、アップライトピアノとステージだけの場末パブ。Googleマップには載っていません。

【ブログの投稿にはアフィリエイト広告、およびアドセンス広告が含まれる場合があります】

つぶやき

発酵食品のある暮らし

発酵食品が体にいいという話は、健康志向の人にとっては、もはや常識かもしれません。私も発酵食品は大好きですが、在宅ワークということもあって、2日に1回は自宅でパンを作っています。

スマホの寿命ーバッテリー切れで次の買い替えはHUAWEIを検討中・・・

私が現在所有しているiPhoneは香港在住時代に購入したものです。つまり、すでに5年目に突入しています。確か、途中で一回バッテリーが持たなくなって、交換した記憶がありますが、それでも長生きしてる方ではないでしょうか。

お酒を飲んで記事を書くってアリなの?

先日、ツイッターでチラっと流れてきたツイートで、「最近お酒を飲みながら書いてないなあ…」とかなんとか、というツイートがあったと思います。 そのときは何も気にしてなくて、スルーしてしまったんですが、よく考えてみれば、お酒を飲みながら記事を書く…

仕事のストレスから解放された私はラッキーなのかな

先月、夫がカナダでひざの手術を受けました。手術といってもそれほど大きなものではなく、日帰りですみました。それでも、担当医からは1か月の病気休暇証明書が出たのです。

ブログという媒体でWeb小説を書くということについて、とりあえず今の時点での感想と裏話

数日前から、このブログで私小説を書いています。ウェブ上に公開する小説を書くのは初めてなんですね。それで、書いていて思ったことや、ブログという媒体で小説を公開することに関する感想をここにまとめておこうかな、と思いました。 すでにウェブで小説を…

酒とマリファナ

2018年10月、カナダで嗜好品としてのマリファナ(大麻)が合法化されたことは、ご存知の方がいるかもしれません。 ところで、昨日実は、はじめてファミリードクター(家族のかかりつけの医師、登録制らしい)に会って診察を受けました。そのときの問診のやりとり…

才能が枯れてなくなる日、文章が書けなることってあるのかな?【創造性Creativityに関するメモランダム】

Stingというシンガーソングライターがいる。数々のヒット曲を生み出しているので、おそらく曲を聴けば、「ああ、あの人か」となるんじゃないかな。

ダークウェブと人肉売買ー人肉ってどう料理すればいいの?

「あら、お肉買ってきてくれたの? ありがとう」 「うん、ちょっと安かったからね。」 「そう、でもこれってどこの部位?」 「人の肉だけど、たぶんモモ肉かな?」 「えー、私、人肉なんて料理したことないけど、どう料理すればいいの?」 まな板の上に置か…

海外ボケした私が日本に一時帰国したときに恥ずかしくなる出来事

海外で暮らすようになって15年目になりました。日本へは定期的に一時帰国していますが、海外暮らしが長すぎて日本の習慣を忘れつつあることは否めません。一時帰国した時に、失敗しして恥ずかしい思いをしたことも数知れず…。 今回は、具体的にどんな時に失…

いつも責められるのは情報を発信する側って、おかしくない?

数年前に起こった健康系キュレーションサイトの倫理的問題は、まだ記憶に新しいと思う。 相手が大企業ということもあって、かなり叩かれたわけだけれど、こういう問題でいつも責められるのは情報発信側だけというのが、私には気に食わない。

あなたは大丈夫?ブログアディクション(依存症)の危険性と対策

ブログアディクション、あるいはブログ依存症という症状について説明しています。放っておくと致命的になることもあるので、早めの対策がおすすめです。 今回の記事では、ブログ依存症とはどんな症状なのか、その前兆や危険性、対策と予防法についてまとめて…

インターネットが地球上をカバーすれば携帯電話はもういらないんじゃない?

私は現在携帯電話番号を持っていません。以前使っていたiPhoneはまだ手元にあって、ひとつのデバイスとして使っていますが、SIMカードが入っていないので電話としては機能しません。 「どうして携帯電話持っていないの? 不便じゃない?」 とよく言われます…

自分のボイスブログを聞くのがどんどん好きになる私はこんなにナルシストだったのかと思う件

「なに、ニヤニヤ笑ってんの?」と夫にのぞき込まれて、ぷっと笑った。「どうせ、自分のポッドキャスト聞いてたんでしょ」と見透かされている私。イヤホンで聞いてたんですけど、つい笑みがこぼれてしまっていたらしい。 少し前からボイスブログ(音声ブログ…

英語でブログを書いてみようと思った理由

実は3日前から英語でブログを書き始めました。英語学習についてではなく、主に英語話者をターゲット読者とした英語で書くブログです。 どうして英語でブログを書こうと思ったのか、そのきっかけが衝動的なので、自分の覚書として、成り行きをここに書いてお…

海外生活で日本食って食べる?食べない?

本格的に海外に住み始めて15年目になります。旅行でも移住でも、海外に出ると日本食が恋しいという人は多いでしょう。私もやはり日本食は食べたいと思うことがありますし、日本に一時帰国すると「和食、おいしい~」と感動します。 でも、海外に住んでいる日…

SEOとの出会い

ブログ収益化を考えている人なら、「SEO」という言葉はどこかで聴いたことがあると思います。私もブログを自分で運営するようになってから、SEO対策のための記事の書き方を勉強しました。 でも実は、その前から「SEO」という言葉は知っていたんです。

文章パーソナリティと声のパーソナリティ

どうやら私は昔から、出会った人を記憶するときに、その人の声で覚える傾向があるらしいです。 だから、数年間合わずにいた知人が近くにいると「あれ、なんかどっかで聞いたことある声だな…」と思って振り返ることが多いんですよね。

ジャズとスノッブ精神

私の夫はジャズが嫌いです。はっきり「ジャズは嫌い」と言い切る人は、彼を除き、私の周りにはあまりいません。理由を聞くと「スノッブだから」。 …スノッブって?―――なんのこっちゃ???

私がブログを始めた理由

私がブログを本格的に始めたのは2015年の5月です。 ブログを始めた理由について、いろんなブロガーさんの話を読むと「人生いろいろあるんだな」と思いました。それで、自分がブログを始めたきっかけも書いておこうかな、と思ったわけです。

記事タイトルは何のためにあるのか【ブロガーのつぶやき】

これはSEOとかアクセスアップを目的として書いているものではありません(ちょっぴりSEO的要素もあり)。 記事タイトル、つまり文章のタイトルのことですが、ネット上の投稿におけるタイトル付けについて、いろいろ考えたことをダラダラと書いています。

【ケチの美学】我が家でも雨水利用しようとしているんだけど

「ケチくさい」という言葉は、たいていの場合ネガティブな表現と受け取られる。 日本のバブル経済はとうの昔に崩壊しているのに、それでもまだ「消費することが美徳」という風潮は消滅しないらしい。 でも、私は「ケチは美しい」と思うので…、ケチの美学につ…

ソムリエとバナナの叩き売り師との共通点

ソムリエという職業にどんな印象を持っているでしょうか。私もワインが大好きなので(でも本当に好きなのは日本酒だけど)、飲んだワインのレビューをブログ記事にもしています。 ワインのレビュー記事を書いていて思うのは、味や香りを言語化することの難しさ…

夫の留守中に妻は何をするものか【国際恋愛編】

この記事は、夫の目の盗んでイケナイことをする人妻、という類の話ではありません。そういう「ムフフ」な話しを期待すると失望することになりますので、ページを開く前にご了承ください。 現在夫は海外出張中で、子供のいない私は完全に一人暮らしを満喫して…

これだけデバイスやガジェットに囲まれていても、ノートとペンが好き

私がライターの仕事を始めた2014年の冬、当時はキーボード付きのタブレット(ミニノートともいう?)とスマホだけで作業していました。 もともと、インターネットやガジェット系に強い方ではなかったのですが、ほとんどアクシデント的に見つけたのが、クラウド…

お金に対する各国民の態度の違いについて

なんだか、たいそうなタイトルを付けていますが、「各国民」といっても全世界の国々を比較したものではありません。ひとりの旅行者として訪問したことのある国の範囲内でお話ししています。 私が今まで経験した、お金にまつわるおもしろい事象を集めてみまし…

絶対時間感

絶対音感って、ありますよね。すべての音についてその音階をズバリ言い当てることができる能力のことです。先天的なものだという人もいれば、トレーニングで身につけることができるという人もいます。 その「時間」バージョンといえばいいのでしょうか。どん…

ブロガーの定義って、難しく考えすぎじゃない?

今でこそ「私、ブロガーです」なんちゃって、言っちゃったりすることもありますが、ほんの数年前までは、ブログやネットと全く関係ない生活を送っていました。

あなたと私は、実はそれほど大差ない

5年前、私は香港の喧騒の中にいた。街にはその街の匂いと音がある。 熱帯果物が腐ったような匂いと、湿度90%を超える、肌にまとい付く生ぬるい風、そして慌ただしくテッテッテと、横断歩道の信号機の音。

ブログのSEO記事がツマラなくて死にそうという話

アフィリエイトのためのブログではSEOを意識して記事を書くのが当然です。これは、ブログアフィリエイトで稼ぐための初歩の初歩なので、完全趣味でブログをやる人以外は、みんなここを身につけるわけ。 でもね、SEO対策用の記事って、正直「ツマラナイ」ので…

文章投稿サイトで投稿後の再編集不可になることに対する違和感について

昨日、このブログ内で「このブログで本格的に雑記ブログをはじめまーす」と宣言しました。雑記ブログを始めるにあたって、何がどこに原因があるのか、それについて考えると、やっぱり、ここに行き着くなあと思ってしまうのです。 そんなわけで、現在の率直な…