はな劇場

地下1階。土壁に囲まれた、アップライトピアノとステージだけの場末パブ。Googleマップには載っていません。

【ブログの投稿にはアフィリエイト広告、およびアドセンス広告が含まれる場合があります】

2019-01-01から1年間の記事一覧

【ケチの美学】時間と手間の贈り物

週末、友人の誕生日パーティーに招かれました。誕生日のお祝いに何をプレゼントしようかなと考えた末、昨年の夏に仕込んだラム仕込みの梅酒を贈ることにしました。

ポリープ1個、見つけた

健康でいるということは、時には痛みを伴うものです。 先日から、大腸の検査のことについて書いていますが、私の場合麻酔が効きにくい体質らしく、苦しい検査となりました。念のために、と受けた検査ですが、最終的にポリープが1個見つかり切除できたので、…

食べる楽しみが無くなったら人生灰色

若いころはダイエットに頑張っている時期があって、断食(ファスティング)に挑戦したこともあります。 でも、先日の大腸の検査で約1日半ほど絶食した時には、とてもつらく、食べることの楽しみを奪われるとこんなにおもしろくないものかと、改めて感じたわけ…

なごり雪

この国でもやっと冬が終わろうとしている。 なごり雪という歌があるが、「なごり(名残)」という言葉は、なんと美しい日本語だろう。これを一言で英語にするのは容易ではない。

知っておかないと怖い!麻酔を打ったあとにやってはいけないこと【カナダの場合】

昨日、大腸内視鏡検査を受けてきました。なかなか、思っていたよりもハードな内容で、これ関係のネタで数本記事が書けそうです、笑。 その検査のときに2種類の麻酔を打ちまして、検査の後24時間以内の禁止事項についても医師から説明がありました。

いつも責められるのは情報を発信する側って、おかしくない?

数年前に起こった健康系キュレーションサイトの倫理的問題は、まだ記憶に新しいと思う。 相手が大企業ということもあって、かなり叩かれたわけだけれど、こういう問題でいつも責められるのは情報発信側だけというのが、私には気に食わない。

あなたは大丈夫?ブログアディクション(依存症)の危険性と対策

ブログアディクション、あるいはブログ依存症という症状について説明しています。放っておくと致命的になることもあるので、早めの対策がおすすめです。 今回の記事では、ブログ依存症とはどんな症状なのか、その前兆や危険性、対策と予防法についてまとめて…

インターネットが地球上をカバーすれば携帯電話はもういらないんじゃない?

私は現在携帯電話番号を持っていません。以前使っていたiPhoneはまだ手元にあって、ひとつのデバイスとして使っていますが、SIMカードが入っていないので電話としては機能しません。 「どうして携帯電話持っていないの? 不便じゃない?」 とよく言われます…

自分のボイスブログを聞くのがどんどん好きになる私はこんなにナルシストだったのかと思う件

「なに、ニヤニヤ笑ってんの?」と夫にのぞき込まれて、ぷっと笑った。「どうせ、自分のポッドキャスト聞いてたんでしょ」と見透かされている私。イヤホンで聞いてたんですけど、つい笑みがこぼれてしまっていたらしい。 少し前からボイスブログ(音声ブログ…

英語でブログを書いてみようと思った理由

実は3日前から英語でブログを書き始めました。英語学習についてではなく、主に英語話者をターゲット読者とした英語で書くブログです。 どうして英語でブログを書こうと思ったのか、そのきっかけが衝動的なので、自分の覚書として、成り行きをここに書いてお…

アーリーリタイヤと転職限界年齢

できることなら、夫にアーリーリタイヤしてもらいたいと思っている私です。日本でもアーリーリタイヤを目指す人が以前よりも増えているようですね。 ただ、アーリーリタイヤしたからといって、人間は「何もしなくていい」状態にはなりません。 リタイアした…

海外生活で日本食って食べる?食べない?

本格的に海外に住み始めて15年目になります。旅行でも移住でも、海外に出ると日本食が恋しいという人は多いでしょう。私もやはり日本食は食べたいと思うことがありますし、日本に一時帰国すると「和食、おいしい~」と感動します。 でも、海外に住んでいる日…

SEOとの出会い

ブログ収益化を考えている人なら、「SEO」という言葉はどこかで聴いたことがあると思います。私もブログを自分で運営するようになってから、SEO対策のための記事の書き方を勉強しました。 でも実は、その前から「SEO」という言葉は知っていたんです。

文章パーソナリティと声のパーソナリティ

どうやら私は昔から、出会った人を記憶するときに、その人の声で覚える傾向があるらしいです。 だから、数年間合わずにいた知人が近くにいると「あれ、なんかどっかで聞いたことある声だな…」と思って振り返ることが多いんですよね。

著作権侵害で脅された個人ブロガーは、私以外にもいるかも?

あるウェブサービスをスクリーンショットで紹介した個人ブロガーが、損害賠償金として50万円を請求された件が話題になっています。ブログを書いている人にとっては、無視できない問題ですよね。 これを読んで思い出したんですが、私も以前、著作権侵害として…

ジャズとスノッブ精神

私の夫はジャズが嫌いです。はっきり「ジャズは嫌い」と言い切る人は、彼を除き、私の周りにはあまりいません。理由を聞くと「スノッブだから」。 …スノッブって?―――なんのこっちゃ???

映画「コラテラルCollateral」のレビュー

街の持つイメージというものがある。舞台はロサンゼルス―――ここで観客は魔法にかけられる。「この街なら、こんな奇天烈なイベントが起こっても不思議ではない」ってね。

私がブログを始めた理由

私がブログを本格的に始めたのは2015年の5月です。 ブログを始めた理由について、いろんなブロガーさんの話を読むと「人生いろいろあるんだな」と思いました。それで、自分がブログを始めたきっかけも書いておこうかな、と思ったわけです。

記事タイトルは何のためにあるのか【ブロガーのつぶやき】

これはSEOとかアクセスアップを目的として書いているものではありません(ちょっぴりSEO的要素もあり)。 記事タイトル、つまり文章のタイトルのことですが、ネット上の投稿におけるタイトル付けについて、いろいろ考えたことをダラダラと書いています。

書き手の性別

以前ライティングのお仕事で、「書き手が女性だということが、なんとなく感じられる記事を書いていただくのが理想的です」とリクエストがあったことがあります。

【ケチの美学】我が家でも雨水利用しようとしているんだけど

「ケチくさい」という言葉は、たいていの場合ネガティブな表現と受け取られる。 日本のバブル経済はとうの昔に崩壊しているのに、それでもまだ「消費することが美徳」という風潮は消滅しないらしい。 でも、私は「ケチは美しい」と思うので…、ケチの美学につ…

ソムリエとバナナの叩き売り師との共通点

ソムリエという職業にどんな印象を持っているでしょうか。私もワインが大好きなので(でも本当に好きなのは日本酒だけど)、飲んだワインのレビューをブログ記事にもしています。 ワインのレビュー記事を書いていて思うのは、味や香りを言語化することの難しさ…

夫の留守中に妻は何をするものか【国際恋愛編】

この記事は、夫の目の盗んでイケナイことをする人妻、という類の話ではありません。そういう「ムフフ」な話しを期待すると失望することになりますので、ページを開く前にご了承ください。 現在夫は海外出張中で、子供のいない私は完全に一人暮らしを満喫して…

デジタルが当たり前の時代だからこそ、手書きの手紙を書いてみる

スマホやタブレットのアプリからサクッと送れるメッセージや電子メールって、本当に便利ですよね。最近は音声入力も性能がよくなってきているので、タイピングの手間すらも省略できるようになりました。 でも、そんな時代だからこそ、手書きの手紙をもらった…

これだけデバイスやガジェットに囲まれていても、ノートとペンが好き

私がライターの仕事を始めた2014年の冬、当時はキーボード付きのタブレット(ミニノートともいう?)とスマホだけで作業していました。 もともと、インターネットやガジェット系に強い方ではなかったのですが、ほとんどアクシデント的に見つけたのが、クラウド…

お金に対する各国民の態度の違いについて

なんだか、たいそうなタイトルを付けていますが、「各国民」といっても全世界の国々を比較したものではありません。ひとりの旅行者として訪問したことのある国の範囲内でお話ししています。 私が今まで経験した、お金にまつわるおもしろい事象を集めてみまし…

デンゼル・ワシントン+ロバート・ゼメキス「FLIGHT(フライト)」レビュー―機上では見たくない映画

私は飛行機の中で映画鑑賞をすることが多いのですが、この映画はちょっと機上では見たくないと思いました。 アメリカ、オーランドからアトランタを目指して離陸した飛行機に、機体のトラブルが発生し、急降下を始める…というストーリー。デンゼル・ワシント…

Ne me quitte pas 「行かないで」ジャック・ブレルー「エモい」ってもしかして、こういうこと?

この曲を初めて聴いたのは、フランス語の否定命令形を覚えるのにいいよ、と勧めてくれた人がいたからです。でも、聞いてびっくり、なんじゃこの歌は、と思ったのでちょっと記事にしておきましょう。

絶対時間感

絶対音感って、ありますよね。すべての音についてその音階をズバリ言い当てることができる能力のことです。先天的なものだという人もいれば、トレーニングで身につけることができるという人もいます。 その「時間」バージョンといえばいいのでしょうか。どん…

魚のように飲む女と食後酒(ディジェスティフ)

カナダは州によって公用語が英語もしくはフランス語、あるいはその両方に分かれています。私が住むケベック州の公用語はフランス語です(英語ではない!)。